<No.17>「みんな」という名前の人はいません(笑)
こんばんは!代表の鈴木敬です。
「クリスマスコンサート2020」で行う「クリスマス音楽リレー」🎄
今日も2つ送られてきて、26小節までのびました!
♪動画(こんな雰囲気です!)♪
「鼻歌」や「いたずら弾き」あり、ガチ真剣な作曲もあり。
こうしてみると、人間ってひとりひとり違うんだなあ、って思いますね。
さて、ひとりひとり違う人間をまとめて呼んでしまえば、ラクはラクですよね。
そのとき、便利な言葉が、
「みんな」
です。
「おい、みんな、宿題したか?」
「みんな、元気で冬休みを過ごしましょうね!」
のように、特に学校では良く使われます。
中学校のとき、授業中ヒマだったので、1日何回、担当の先生が「みんな」っていうか数えたことがあります。
なんと、朝礼+6限授業+放課後部活=36回(笑)
でも、人のことは言えません。
かく言う私も、教員時代「みんな」を連発、いや乱発していたのです。
「おいみんな、体育祭、優勝狙うぞ!」
みたいに。
きっと憧れの教師になって「金八先生」かなんかを気取っていたんでしょうね(笑)
でも、ある生徒さんのひとことで変わりました。
教員になって4年目のこと。担任していたクラスの女の子(高校3年生)のグループに言われました。
「先生、”みんな、みんな”って言いますけど、”みんな”って誰のことですか?」
「”みんな”って名前の人、いませんよ」
「私”みんな”じゃなくて”美奈”ですけど」(一同爆笑)
そうか!たしかにそうだ。
教師は、生徒を”みんな”という呼称でひとくくりにしているんだな。
その方がラクだから。
でも本当は「〇〇さん」「△△くん」の集合体がクラスなんだ・・・
と、生徒さんによって気づかされたんですね。
その日から、”みんな”と言うのを極力、止めました。
そして、今、音楽教室を経営していて、生徒さん、
「ひとりひとりの”らしさ”(個性)」
を、穴の開くほど見たい、と思っています。
生徒さんがまだ数名だった8年前の今頃は「らしさ」を十分に見られました。
でも今、それをするのは、かなりハードル高いです。
教室も生徒さんも多い。
でも、「ひとりひとりにぴったり寄り添う」がミッションを、やり抜きたいと思います。
🌻楽しいイベント情報、子育てのヒントを発信!「ひまわり音楽教室」のLINE@に登録してみてください (もちろん無料です)
↓ ↓ ↓