代表ブログ

<No.25>練習に集中するには「〇〇○」が大切!

<No.25>練習に集中するには「〇〇○」が大切!

こんばんは!鈴木敬です。

 

コロナのニュース、連日トップに来るようになってしまいましたね。

そんななか、オンラインは本当にありがたい!!

 

・・・って毎日言っているような(笑)


昨日はひまわりの先生方の研修会、パート2。

そのあとはレッスン。

今日も、主にオンラインで仕事。

今年は、ピアノよりパソコンの前に座る時間が長くなった、歴史的な一年でした(笑)

 

ところでパソコンにしてもピアノにしても「集中力」は必要です。

 

やっかいなことに、現代って、集中力を途切れさせることばっかりなんですよね。

メールやらLINEやら、スマホの着信がすぐに鳴る。

 

かと思えば「ピンポーン!」玄関のチャイムの音。

「あ、配達ありがとうございます!」

ネットでモノを買うことが増えたら、玄関チャイムが鳴ることも増えた。

 

よっぽど気を付けないと、集中できないまま1日が終わりそう。そんな世の中です。

 

◆集中する方法

では、集中するにはどうしたら良いでしょうか?「ピアノ練習」を例にとってみましょう。

集中する方法は2つあります。まずは

①「夢中になること」

そう、集中力より「夢中力」なのです。

 

夢中とはスポーツでいう「フロー状態」に入ること。

時間の経つのも忘れ夢中になり、気がついたら何時間も経っていた、それが「フロー状態」。

芸術でも勉強でも、フロー(またはゾーン)状態に入ることはできます。

 

それはまた別の機会に書くとして・・・

今日はもうひとつのこと、

 

②「テーマを持つ」

です。

 

「え、集中にテーマっているんですか?」

はい、いるんですね。

 

普通、こどもが集中していないときって、

「もっと集中しなさい!」

って言いますよね。

 

できません(笑)

集中するには、「対象」が必要なのです。それも具体的な。

 

◆具体的にテーマを持ってみましょう

たとえば「ピアノに集中しなさい!」では漠然としすぎ。

もっと具体的に言いましょう。

それには「〜だけに」を付けると効果的。

 

「指使い”だけに”集中してごらん」

「強弱”だけに”集中してごらん」

「ペダル”だけに”集中してごらん」

 

そして、そのとき決まって他のことが疎かになります。

 

それでいいのです。

人間の意識は2つのことに同時にフォーカスできないのです。

だから「1つ」に絞るのです。

 

こんな風に、具体的な「テーマ」を持つと集中力が発揮しやすくなります。

 

◆集中力トレーニング

最後に、1日のうちで何回か、集中力を付けるトレーニングをします。

私の場合、

 

・朝ウォーキングする時、足の裏で地面を蹴ることだけに集中する

・食事の時、噛むことだけに集中する

・zoom会議のとき、他のことをしないで人の話を聴く

 

などです。

仕事を効率よくこなすには「マルチタスク」(同時進行)が欠かせませんが、1日のうちで何回か、あえて「シングルタスク」の時間を取るのです。

 

すると、集中力が高まると思います!

 

★よろしければnoteもお読みください!

 

 

お問い合わせ

contact