代表ブログ

<No.32>「合格」かどうかは生徒さんが決めます!

<No.32>「合格」かどうかは生徒さんが決めます!

こんばんは!鈴木敬です。

 

今日、土曜日は私が教えている教室、

 

「対面レッスン祭り」!

 

めずらしくオンラインレッスンがない日。

9:00-17:00までオール対面レッスンなのです。

 

みんな、自由に曲を創り、楽しくピアノを弾き、帰って行きました!

3連休初日なのにいらしていただき、本当にありがとうございます。

「クリスマスコンサート」司会の2人も元気いっぱい!

 

 

さて、そんな中、

「レッスン曲の”合格”を生徒さんが自分で決めるようにしました。おかげで、みんなとても楽しそうです!」

とは、大阪府のA先生。

私のメルマガをお読みくださって、「合格は自分で出す」を実践されていらっしゃいます。

 

「でも、困ったことに、あんまり上手に弾けないのに”合格”を出す生徒さんがいるんです。どうしたらいいでしょう?」

 

なるほど、そういうことってよくありますよね。

 

でも・・・生徒さんが「合格」というなら「合格」!

私はそう考えます。

 

「でも、どう見ても上手に弾けていなくても、それで良いのですか?」

 

はい、それ以外には、ありません。

なぜでしょう?

それには、ハッキリした理由があります。

 

「合格」って、ある「モノサシ」があるから判断できるんです。

モノサシ以下なら不合格、モノサシ以上なら合格!

ところが、そのモノサシって・・・

 

全員、バラバラなんです。

 

ある生徒さんは、「止まらないで弾けたら合格」。

ある生徒さんは、「ペダルが上手に踏めたら合格」。

ある生徒さんは、「うまく弾けなくても、楽しめれば合格」。

 

たまに「すごい!」と思えるのは「曲のある部分だけ、上手に弾ければ合格」という生徒さん。

こういう子は伸びます。

なぜなら、世界にひとつだけのモノサシ=自分軸を持っているからです。

 

そんなこんなで、生徒さんがどれだけ自分のピアノに納得しているかは、本人しかわからない、という理由で、

 

「合格は生徒さんが決める」

 

のです。

 

 

今までは、「国のモノサシ」「学校のモノサシ」「先生のモノサシ」で生徒さんを測り、

「あなたは合格」「あなたは不合格」

と言っていました。

 

 

その時代は、もう終わりです。

他人の合格不合格を、決める権利は誰にもありません。

 

 

令和のモノサシ、それはたったひとつです。

 

「世界にたったひとりの自分でいられるか?」

 

みんな、人のつくったモノサシから、自由になってね!

 

 

★「みんなの答え」より「自分の答え」を!作曲レッスンを通じて伝えてはいかがですか?

「ひまわり教育対談vol.2 こどものよさを引き出す 教えない作曲レッスン」

ひまわり横浜パレット教室 荒井正子先生 / 学びの庭ひまわり代表 鈴木敬

お問い合わせ

contact