<No.50>「音楽と出会った日が2回目の誕生日」

こんばんは!鈴木敬です。
最近、
「どM」
って言われています。
なぜなら、この寒さの中、欠かさず・・・
早朝ウォーキングしているのだ!!
今日は明るくなってからですけど、普段はまだ真っ暗な中、ゾンビのように徘徊する。
だからどM。
苗字のイニシャルは「S」なんだけどな(笑)
ま、それはともかく始めましょう。
昨日いただいたLINEが、とても嬉しかったのです。
前回のブログに登場した小6J君のお母さまからです。
どんなレッスンだったかというと、何も教えないレッスンです。
横にいて、
「あ、それ聴いたことある!」
「そんな音だったっけ?こっちじゃね?」
と、2人で工夫して音を探す時間でした。
これ、めっちゃ楽しいの!
思わず時間オーバー(笑)
ひまわりのレッスンは、大なり小なり、このような要素を取り入れています。
もちろん「まったく教えない」ことはありません(笑)
でも、できるだけ、
「自分で考える」「好きなことをする」
です。
「好き」のパワーは「イヤイヤ」の1万倍。
そう考えてオッケーです。
こういうレッスンを各教室さんで見るにつけ、HPトップのセリフを変えました。
教育って、人の足りないところを付け加える。
・・・っていう「当たり前」を変える。
教育って、「自分はもう完全な存在。生まれてよかった!」って「思い出す」ようにすること。
そうしたときに、本当の意味でのバースデー=「2回目の誕生日」をやっと、迎えることができる。
その感動を、多くの人に与えたいと思います。
これからもオンライン×2回目の誕生日で「地球をひとつの音楽室に」というビジョンに向かって進みますので、応援をよろしくお願いいたします。
★酒井麻衣先生、○回目のお誕生日❣️おめでとう‼️🎂🎉
🌻楽しいイベント情報、子育てのヒントを発信!「ひまわり音楽教室」のLINE@に登録してみてください (もちろん無料です)
↓ ↓ ↓