<No.56>こどものイタズラはすべて実験!
こんばんは!鈴木敬です。
今日はあったかい日でしたが、先週は結構寒くて、雪が降ったんですよ。
私が教えさせていただいているKさん。
雪の上で大の字!
うわー!気持ちよさそう!!
でも・・・なんだかコレに似ていませんか?!
さすが、大物の予感!!(笑)
さて、昨日オンラインレッスンさせていただいているA先生から、ご相談がありました。
「B 君はすごいいたずらっ子なんです。この前なんて、私がピアノ椅子に座ったらそこにブーブークッションが置いてあったんですよ!」
「おお、B君ナイス!!👍」
「私が座ったら『ぶ〜〜〜〜』。『あ、先生、おならした!』だって。失礼しちゃうわ」
「可愛いじゃないですか、そういうイタズラ」
「でもこれに限らず、イタズラばっかりするんですよ〜こういう時って、注意したほうがいいんでしょうかね?」
「程度にもよりますが、注意するより、利用するんです。『今の音、ピアノで出してごらん』とか。『B君のおならは、どの鍵盤かな?』とか。『おならメドレー』とかもいいですね」
「なるほど!そうすればレッスンにつながりますね」
ま、程度にもよりますけどね。
私はこどもの頃、イタズラ大好きでした。
法事でお坊さんが来るでしょ?線香20本くらいに火をつけて、仏壇の扉を閉めるんです。お坊さんが来て『さ、お手をお合わせください』って言って仏壇の扉を開けると・・・そこには地獄が待っていました(笑)
「ゴホゴホゴホ・・・!」
みんな、むせまくる。っていうか煙でお坊さんが見えない。
それでもお経をあげたお坊さん。大人だ!
さすが、悟りの境地ですね(合掌)🙏
結局、誰の仕業かはわからないままでした。
こんなイタズラなら、まあ、許してあげましょう。危険がないものだったら、笑って許してください。
イタズラ。それはこどもにとって、
「実験」
です。
「こうしたら、どうなるのかな〜?」っていう実験。
床や壁に落書きするのも実験です。私のこどももさんざん落書きしましたが、注意せず、あとから黙って消しました。
おかげで絵が大好きになっています。
AmazonのCEO、ジェフ・ベゾスのお母さんは、こどものイタズラを逆に応援したそうです。「こうやるのよ」って(笑)
イタズラ、まあ、応援までしなくてもいいけど(笑)笑って許しましょう。
そうそう、
「イタズラ弾き」
も許してね!(^^)
★H君はイタズラ弾きを音符に!これはもはや作曲だ!!
🌻楽しい親子イベント、子育てのヒントを発信!「ひまわり音楽教室」のLINEアカウントに登録してみてください (もちろん無料です)
↓ ↓ ↓