代表ブログ

<No.57>こどもの「次、これやる!」に付き合える先生は最高です

<No.57>こどもの「次、これやる!」に付き合える先生は最高です

こんばんは!鈴木敬です。

 

最近ハマっているものがあるんです。

それは、家の近所にある

「R.5」(ルートナンバー5)
さんのサンドイッチ。

 

一昨日は「トルコ風ケバブ」

 

昨日はマウンテンハム&レタス

これ、幅約15 センチ!

「え?これ、どうやって食べるの?!」

 

「気合だァ〜〜〜!!」by アニマル浜口

 

何より店主のサンドイッチ愛に惚れ惚れします。

こういうお仕事って、見ていて本当に気持ちいいですね(^^)

 

さて、「サンドイッチ食べたい!」っていう衝動。

人間は、そんな衝動の連続で生きています。

 

つまり人生って「不要不急」でできているんですよ。

「やりたい!」ことを今やることの連続なんです。

 

だから「ガマン」は身体に毒!

 

ましてや小さいこどもともなれば、今やりたいことを「あとでね」なんて言われたら、ストレスレベルが一気にハネ上がるでしょう。

 

「せっかく教材用意したのに『それじゃなくてこっちやりたい!』って言うんです。それとか、ピアノ弾いてる最中、急に『絵、描きたい!』って言ったり。そんな衝動に付き合っていいものなんでしょうか?それは付き合いたいですが、甘やかすことになるんじゃないかな?って思って」

とはD先生。

 

D先生。さすがです。普通ならこどもの意見など聞かず「これやってね」で終わりなのに。

そんなD先生だから、できます。

 

徹底的に付き合ってください!!

 

今、これをやっているのにあれをやりたい!って言ったら「それいいね!」って、応援してください!

 

一番学べるのは「今、やりたい!」ことを今やったときです。

 

学びの「賞味期限」はたった1分。そう思ってください。

 

だから、コロコロ変わるこどもの衝動に、最後まで振り落とされずに付き合えるよう、いろんな「引き出し」を用意してください。

 

これは今までの「1を覚えたら2、次は3・・・」っていうカリキュラムとは正反対。180度違います。

カリキュラム、指導案、メソッド・・・のような計画は、すべてパーになる。これは今からの時代の特徴です。

 

計画より衝動を大切にしてください!

 

抑えない、遠慮しない、ガマンしない。

「今、この瞬間」

を、永遠に楽しみ続けてください(^^)

 

*見えない状態で「ソナチネ7番」をどこまで弾けるか?!Wちゃんの挑戦はつづく(笑)😆

 

🌻楽しい親子イベント、子育てのヒントを発信!「ひまわり音楽教室」のLINEアカウントに登録してみてください (もちろん無料です)

   ↓ ↓ ↓

不明.png

 

お問い合わせ

contact