代表ブログ

<No.100>才能は「タテ」に見ると行き詰まるから「ヨコ」に見よう!

<No.100>才能は「タテ」に見ると行き詰まるから「ヨコ」に見よう!

こんばんは!鈴木敬です。

 

今日もたくさん撮りました。

録画♪

 

 

このように、生徒さんのレベルにピッタリあった楽譜を自分でつくり、

模範演奏を録画するのです。

 

その数、年間=100曲に及びます。

 

ちなみに他にもたくさん仕事があるので、休みはありません。

毎朝5:00に起きて夜10:00まで仕事してる感じです。

 

でも、すごく幸せです!

 

「え?それ、痩せガマンちゃう?」

 

いえいえ、痩せガマンちゃいますよ〜

じゃあ、なんで幸せなのかっていう、理由をご説明しましょうね。

 

自分の才能を「ヨコ」に使えているからです。

 

・・・ちょっとわかりづらいと思うので(笑)簡単に書きますね。

 

私は音大を出ています。

音大というのは「タテ軸」の競争です。

 

「タテ軸」というのは、技術レベルのこと。

「上手いヤツが勝ち!」という考えです。

 

この考えでは、1位になれなければ、全員ビリになっちゃいます。

 

でも、ですね。

「タテ」の競争で一生懸命になっている人には、ある「盲点」があるのです。

 

それは「ヨコ軸」の世界。

「ヨコ」の世界があることに気づいていないんですね。

 

たとえば、音大で学んだことを、違う分野で生かすというのは「ヨコ」の世界です。

 

私の場合、作曲科を出ています。

普通は作曲科を出れば「作曲コンクール1位」を目指しますよね?

 

でも、私はそこを目指しませんでした(国際コンクールで4位まで行ったことはありますが 笑)。

その代わり、才能を、

 

「生徒さんのため」

 

に生かすことを決意したんです。

 

 

学校の先生時代は、授業で使う曲を。

音楽教室を経営してからは、レッスンで使う曲を。

 

すべて「オーダーメイド」したんです。

 

今では、ひまわりだけでなく、他のお教室さんにも楽譜や音源を提供しています。

「自分の才能、結構、役立ってるじゃん」

って感じですね(笑)

 

ウィズ・コロナの時代、世の中が大きく変わりました。

そして人々の意識も変わりました。

 

競争→共感、へ。

 

もう、タテ軸の競争は、やめましょう。

その代わり、自分の才能を「ヨコ」に生かしてみてください。

 

先生であれば、生徒さんの才能を「ヨコ」に生かすのです。

上手いとか、下手とかじゃなくて、

「あれ、この子、こんなことできるんだ!」

っていう、個性を発見するのです。

 

来週一週間のレッスンで、生徒さんの「ヨコ」の才能を発見してください。

 

1位は一人だけ。

でも、個性は人の数だけ。

 

タテ見ればすぐに行き詰まりますが、ヨコは無限大です!

 

 

🌟上手い下手関係なしに、楽しく音楽しよう!サロン・ド・ひまわり 体験期間スタート!

 

 

3月末まで、講座すべてが無料体験可!

すでにお申し込みをいただきありがとうございます。

自由に音楽できる喜びを味わってください(^^)

🌻楽しい親子イベント、子育てのヒントを発信!「ひまわり音楽教室」のLINEアカウントに登録してみてください (もちろん無料です)

   ↓ ↓ ↓

不明.png

お問い合わせ

contact