<No.107>幸せの周波数〜人が自然にひびきあう「倍音コミュニティー」
こんばんは!鈴木敬です。
昨日に引き続き、今日の「自由時間」ショットはこちら!
海の上に橋がかかっていて、島へ渡れるようになっているんですね。
お天気最高で、気持ち良かったです!
・・・と、そのとき、LINEが来ました。
「ひまわり音楽教室」グループLINEです。
件名=「ひまわリトミック トーク会」
ちょっと前、
「先生!チームつくってもいいですか?リトミック研究チームです!」
「はい、もちろんご自由にどうぞ。で、何やるんですか?」
「オンラインに特化した、リトミックの教材、メソッドをつくるんです!」
その名前が・・・
わ、カワイイ!
なるほど〜「ひまわりリトミック」じゃなくて「ひまわリトミック」。
やるね〜(^^)
じゃ、がんばってね〜♪と返信しようとしたら、しっかり、クギを刺されました(笑)
は、はい!もちろん全力で応援しますよ〜!
お金も出しますよ〜!(笑)
さて、このリトミックチームには7名の先生が参加されています。
こういうコミュニティーを自由に作れるようになっています。
こういうのを、
「倍音コミュニティー」
と勝手に呼んでいます(笑)
「え?!それなんですか?」
はい、同じような「周波数」の人がひびきあう、っていう意味で「倍音コミュニティー」です♪
一昔前まで、「〇〇研究会」とは、〇〇をやる人の集まりでした。
これ、一見良さそうに見えますが、裏を返せば「〇〇」さえやれば、周波数などどうでも良かったのです。
つまり、同じ周波数同士の、
「共鳴」
がなくてもOK、〇〇できれば・・・だったわけです。
今は、違います。
たとえ、やることが「〇〇」「△△」「□□」・・・とバラバラだったとしても、
「同じ価値観」
であればコミュニティーができる。
しかもオンラインなので、住んでる場所なんて関係ナシ。
だから近くの共鳴できない人じゃなくて、遠くの共鳴できる人とつながれるのです。
「倍音コミュニティー」づくりに、オンラインフル活用!です。
ついでに教室そのものも「倍音コミュニティー」目指したいです。
「近いから」「安いから」じゃない、共感でつながる先生、生徒さん、保護者さん。
理想です。
あ、こちらも倍音コミュニティーです!
★もう70日連続で続いている「オンライン瞑想会」
土日までやってる!
町内会のような「当番」「義務」じゃなくて「好きだから集まる」倍音コミュニティー♪
これから、どんどん増えていくだろうなあ〜(^^)