代表ブログ

<No.129>失敗しないレッスンの方法

<No.129>失敗しないレッスンの方法

おはようございます!
エデュケーション・ディレクター、株式会社学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。

 

GWが終わり、いよいよ日常の生活が始まりますね!

連休中は、結構やることたくさんだったのですが、その合間に、

 

山へ!

海へ!

美食!(能登牛)

 

と石川県ライフを満喫しました。

 

さて今日からレッスンという、音楽教室の先生も多いと思いますが、

 

(あ、今日のレッスン、失敗だったな・・・)

 

と思うことってないでしょうか?


生徒さんにうまく教えられなかった・・・

生徒さんが言うことを聞いてくれなかった・・・

熱心にピアノを弾いてくれなかった・・・

 

と、思い返せば返すほど、自分の至らなさに凹む。

私も、3-4年前まではその連続でした(汗)

 

でも、今は「ゼロ」になりました。

 

さて、ゼロになったのには、実は理由があります。

これをやれば、誰でも「失敗=ゼロ」になる「ある方法」があるのです。

 

今朝、ひまわりの先生宛のビデオレター(毎日配信!)でお話した内容なのですが、

 

「生徒さん主体のレッスン」

 

にすることなんです。

 

そうすれば失敗は、

 

「ゼロ」

 

になります。

 

上の表では

「左半分=先生主体のレッスン」「右半分=生徒さん主体」

のレッスン。

 

生徒さんが自分からやる、自分で解決する主体的なレッスンになれば、理想的ですよね。

 

そこで、いかにして「左」→「右」へ持っていくか、そのヒントをブログでお伝えしているわけなんですね。

なぜなら、右へ持って行ければ、先生も生徒さんも、とっても楽になるからなんです。

 

そして先生からすると「今のレッスン、失敗したな・・・」が無くなります。

それはそうですよね。生徒さんが好きなことを選び、自分の力でやっているのです。

 

うまくいってもいかなくても、それは生徒さんが選んだこと。

生徒さんのチカラなんですね。

 

そんなレッスン(授業)は、今、学校の教育現場でも注目されていることは、何度か書きました。

 

ただ、どうしても「それ、ちょっと不安・・・」と言う方がいらっしゃいます。

 

細かいことは省きますが、上の表②→③へ行くときに、実は「壁」があるのです。

「自由の壁」=自由にするのがちょっと怖い、という心理障壁です。

 

たとえば、「好きなことやっていいよ」と言うと、

 

「生徒さん、遊んでしまうのではないか・・・」

「ピアノ、弾かないんじゃないか・・・」

 

という不安が芽生えます。

芽生えていいんです。それは当たり前ですから。

 

そんな壁の乗り越え方を、引き続き、このブログでお伝えしていきたいと思います(^^)

 

お問い合わせ

contact