HTS

<No.161>まかせれば 人は楽しみ 動き出す

<No.161>まかせれば  人は楽しみ  動き出す

こんばんは!

エデュケーション・ディレクター&学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。

 

さっき気づいたのですが、昨日からzoomミーティングを12件もやっていました!

もう、zoom中毒ですね(笑)

 

もちろん今日、これからもやります(笑)

 

そのうち、9件が大人の方(先生)なんです。

例えばピアノ(アレンジ)のレッスン。

 

斉藤光代先生

 

山下淳子先生

 

石川紀子先生

 

高埜ひとみ先生

 

そして「夏休み!リモート自由研究”音楽で世界旅行”」ミーティング

 

 

さて、そんなこんなのレッスンやミーティング中、私が絶対に使わない言葉があります。

それは、

 

「〇〇してください」

 

 

「え?それで、相手の人、やってくれるんですか?」

 

はい、やってくださいます。それも自発的に!

 

 

実は私は2年前、衝撃の事実に気づきました。

人は、動かすことができない、という事実です。

 

人は動かすことができません。

100%ムリです。

 

脳科学者の茂木健一郎さんもおっしゃっていますが、人間の脳には、何かを強制することはできないんです。

一見、強制に思えても、最終的には自発的にやっているのです。

 

「これ、やんなきゃ怒られる」

「これ、やればご褒美がもらえる」

という、消極的な自発性ですが。

 

だから、強制して動いたように見えても、

「動いているフリ」

されているだけなんです。

 

 

ああ、なんでこんなことに気づかなかったんだろう!と、2年前、

地団駄踏んで悔しがったの、覚えています。

 

 

では、人に「動いてもらいたいなあ」、というとき、どうしたらいいんでしょうか?

たったひとつだけ、動いてもらえる方法があります。

 

それは・・・

 

「任せる」

 

です。

 

任せれば、人は楽しみ、動き出します。

 

子供のレッスン時も任せます。

大人のミーティング時も任せます。

 

人間、自分で握ったハンドルは、最後まで人に渡さないものです。

そう!大切なのは、

 

「自由と責任」

 

だから、人に任せましょう。

 

 

ただし・・・放任でなく「見守り」を忘れずに!(^^)

 

 

 

お問い合わせ

contact