代表ブログ

<No.162>本は人生の教科書

<No.162>本は人生の教科書

おはようございます!
エデュケーション・ディレクター&学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です



日曜日はレッスンがありませんので、それ以外の仕事を集中してやる日!

そんな中、10:00-からは「ひまわリトミック プレオープン2」を見学したいと思います🌻

 

ということで5時に起き自然の中を歩いてきました。

自然の中を歩くと、インスピレーションが降ってくる感じなんですね。

「白山比咩神社」さんへいくと、こんなのがありました!

夏のお祓いのようです。

上にくぐり方が書いてあったのですが・・・間違えて逆回りしてしまいました(笑)

 

どうなることやら・・・逆に楽しみです(笑)

 

さて、仕事をするとき、私は目の前に積んである本を「辞書」みたいにして引きます。

今朝はこんな感じ↓

 

「今、どんな知識が必要だろう?」

にぴったり合った本から、ぴったり合った部分を探します。

 

「ということは、最初から読むんじゃないんですね」

 

そう、最初から読むことや、最後まで読むことはないんです。

最初、一冊の最後までザーッと目を通し、どの辺に何が書かれているかを見て、必要になったらそこだけ読む感じです。

 

なので、読む冊数は多いです。年間300冊くらいかなあ?

 

このように本を読んでいて(引いていて)、一番の良い点は「ブレなくなること」です。

 

人間、どんなに意志が強くてもついつい「他人」を意識してしまいます。

特に、私は意志が弱いので、人よりフラフラしやすい。

 

その結果、やりたくなくても「みんながやってるから」と、手を出そうかな?と思ってしまうことがあります。

「みんなやってるから、やったほうがいい」と。

 

でもそんな時、

「”みんながやってることを、やりましょう”と、どの本にも書いてないのでやらない!」

とハッキリ言い切ることができるんですね。

 

たくさんの本を読むと「これはどの本にも書いてある」ことと「これはどの本にも書いてない」ことが、わかるようになります。

そして「これはどの本にも書いてない」ことのひとつが、先ほどの「みんながやってることを、しましょう」なんですね。

 

こんな風に、本を「人生の教科書」にして生きています。

 

これからも、人がやっていないことをやり続けたいと思います(^^)

 

 

 

お問い合わせ

contact