代表ブログ

<No.188>「自己否定感」から子供を解放しよう!

<No.188>「自己否定感」から子供を解放しよう!

こんにちは☀️

代表、鈴木敬です🌻

 

昨日「毎日ブログは書かない」とか言っておきながら、気が付いたら書いていました。

まあ、そんなもんです、人生なんて(笑)

↑早朝のウォーキング、気持ちよかったな〜!

 

で、なぜ書いているかというと、書かずにいられなかったから。

この本に、めっちゃ良いことが書いてあったからです!

「自己否定感」〜恐れと不安からの解放(天外伺朗著、内外出版社)

 

まさに、日頃考えていることを代弁してくださったような本で、感動しました。

さすが天外伺朗さん、素晴らしすぎる!!

 

この本のタイトル「自己否定感」は、だれの中にも無意識のうちに染み付いているものです。

「俺はまだまだダメだ感」

です。

 

これは、生きてきた過程で、そう教わってきたからです。

 

「お前はまだまだだ。もっと成績上げなさい」と学校で言われ、

「君はまだまだだね。もっと仕事頑張りなさい」と会社で言われる。

 

このようにダメな部分を刺激して頑張らせる、が、教育、仕事のスタンダードでした。

その結果、「このままじゃダメだ」という焦りから、がむしゃらに頑張る人が増えました。

 

その結果、日本経済は発展しました。

ところが反対に、心を病む人は増えました。

自己肯定感は先進国中最下位レベル、若者の自殺率はトップレベルという結果が、それを物語っています。

 

別にやりたくないけど「やらなきゃダメ人間のまま」と、自分に鞭打ち、やり続ける。

そして僕自身、長年そうでした。

勉強ではトップにならなければいけない、ピアノは上手に弾けなければいけない、仕事で大きな成果を出さなければいけない・・・

 

3年ちょっと前まで、そんな焦りをエネルギーに変えて生きていました。

でも、がむしゃらにやっている割には成果が出ない。

原因不明のトラブル続き。

病気にもよくかかっていました。

 

そう「自己否定感」から頑張るのは、ブレーキを踏みながら同時にアクセルを踏むのと同じ。

知らず知らずのうちに、大きなダメージを与えるのです。

 

この本は、それを解放しましょう、という趣旨です。


ではもし、人間が自己否定感から解放されたらどうなるんでしょう。
たぶん、しばらくは、なんにもしたくなくなるでしょう。

家でゴロゴロするかもしれません(笑)
なんだか「腑抜け」になった感じです。

でも…
それでいいんです!

そのうち「そろそろ、なんかやってみようかな?」という気持ちになります。

これを「本当のモチベーション」と僕は呼んでいます。
「焦りのモチベーション」じゃない、本当のモチベーション。

実は、このとき人間は「第二の誕生日」を迎えます。


人間が生まれた瞬間とは別の、第二の誕生日を迎えるのは「本当のモチベーション」に目覚めたとき。

ここから本当の人生が始まる、と僕は思います。



僕たちひまわり音楽教室は、それをミッションにしています。

生徒さんを「自己否定感」から解放する。

 

だから無理にピアノを弾かせないし、好きなことをしてもらうのです。
そして「本当のモチベーション」に目覚めるのを待ちます。


以上書いてきたことと、同じことが、この本には書かれています。

最近は、なかなか良い本に出会えません。

自分の意識が、多くの本よりも進化してしまったのかもしれません(わかりませんが 笑)


そんな中でこの本はイチオシです!!

 

天外伺朗さんはSONY時代に「CD」「Aibo」を開発された工学者であると同時に、医療、教育、経営の新しい時代のあり方を数多くの本で提言されています。

すでに、今から30年前「不登校児は進化した人間。大人が変わらなければならない」と書かれていました。

今では法律が変わり学校へ行かなくても良くなりました。

まさに、先見の明がおありの方です。

 

★僕の「寺子屋note」はこちらです。

お問い合わせ

contact