代表ブログ

<No.200>「本音=本当の音」ホンネを言える教室に

<No.200>「本音=本当の音」ホンネを言える教室に

こんばんは!

エデュケーション・ディレクター&学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

今気づいたんですが、昨年9月にこのHPができてからブログを書き始め、今日で200回!

早いものですね、1年って。

 

その200回中、登場回数たぶんナンバーワンが早朝ウォーキング。

今日も5:30から歩きましたよ、「林業試験場 樹木公園」(石川県白山市)

 

なぜ、ここを歩くかといえば、いろんな木があるせいか、野鳥の宝庫なんですよね。

鳥のさえずりがシャワーのように降り注ぎ、心身ともにリフレッシュ!

 

ここを歩くたびに、僕は思うんですね。

こんな教室にしたいな、と。

 

みんながバラバラで、個性があって、でもなぜか調和してる、自然の生態系のような教室にしたい、と。

みんなバラバラだと、なぜか、本当の意味で調和します。

 

これを「モンテッソーリ教育」の始祖、マリア・モンテッソーリ女史は「正常化」と呼びました。

 

それに近づいてるかな?と思う出来事が最近、あります。

 

「ここはこう弾こうね、というと”ボクはそうしたくない”っていう生徒さんが増えたんですよ。それでいいんでしょうか?」

とひまわりのA先生からLINEをいただきました。

 

僕は思わず

「おめでとう」

のスタンプを送りました(笑)

 

これは小さな一歩。でも偉大な一歩です。

生徒さんが

「本当の音」

で弾けるようになったんです!

 

本当の音=本音。

心を開き、本音で話せ、本当の音で弾ける。

なんて、素敵な教室なんでしょう!!

 

「ボクはこうしたい」「ワタシはこう思います」

が飛び交う「樹木公園」みたいな生態系ではありませんか!

 

本音が言えるということは、教室・先生に

「安心感」

を持っている証拠。

心を開いている証拠です。

 

僕は昨日「寺子屋note」に

「お子様が言うことを聞かなければ、子育て成功です!」

という記事を書きました。

 

言うことを聞かない、ということは怯えていない。

心を閉ざさず、自己主張できる。

そんな安心・安全な場所に、家庭がなっている証拠。

 

教室も、まったく同じです。

 

世の中には、先生が一方的に進めていく授業や、レッスンがあります。

生徒さんが質問したり、疑問に思ったことを言えないように、スピーディーに間髪入れず進めていく授業・レッスン。

それは一見すると「お見事!」。

 

ときには

「指導力がある」

とみなされるかもしれません。

 

ところが、生徒さんは心を閉ざします。そして諦めるのです。

「だまってやり過ごそう」

と。

「そうすれば、早く帰れる」

と。

「聞き分けが良い」は、実は「聞けばいいんでしょ」なのかもしれません。

 

僕は、そのやり方を否定するつもりはありません。それこそ「みんなちがって みんないい」ですから。

でも、ひまわりをそんな場所にしたくはない。

これだけは、ハッキリと申し上げます。

 

でも、先生からすれば「ボクはそう思わない」なんて言われたら、ビクッ!とするかもしれませんね。

「めんどくさい生徒さんだなあ」

と思うかも(笑)

 

でもそれは、さっきも書きました。

「偉大なる一歩」

 

人類が月に初めて降り立ったときの名言と同じ価値があるんです!

 

生徒さんが言うことを聞かないのは「言いたいことがある」から。

そして、それを言える場所だから、です。

 

そんな場所をいつまでも、地球上に残しましょう。

後につづく子孫のために。

 

生徒さんの本音。

それは世界にたった一つだけの

「本当の音」

です。

 

「寺子屋ひまわり」noteは→こちらです。

お問い合わせ

contact