代表ブログ

<No.76>上手い下手より「エネルギー」に目を向けましょう

<No.76>上手い下手より「エネルギー」に目を向けましょう

こんにちは!鈴木敬です。

 

今日、朝5:30の月。

昨日が満月でしたから「ほぼ満月」🌕

 

 

エネルギーを感じます!

 

さて、ピアノもエネルギーだと思うんですね。

 

私は「上手い、下手」というのは表面だけの話なので、そこに惑わされない先生になりたいと思っています。

 

大事なのは「エネルギー」です。

 

内側から出てくる、目に見えないエネルギー。

 

これが見えるようになったら、それはそれは、すごい先生です(笑)

 

エネルギーっていうのは、その人(ピアノなら弾いてる人)の、

 

「心の状態」

 

で決まります。

それはたいてい

 

「好きか、嫌いか」

 

です。

 

ピアノが嫌いなら良くないエネルギーが。

ピアノが好きなら良いエネルギーが出ます。

 

たとえば、プロを目指していてものすごく上手い!完璧な演奏!

でも、聴いていてなんか疲れるな、窮屈だな・・・って感じることはありませんか?

 

そういうとき、もしかしたら弾いている人から「良くないエネルギー」が出ている可能性があります。

たとえば、

 

「本当は弾きたくないんだけど、先生に叱られるし」

「ピアニストに別になりたくないんだけど、親が期待するからやらなきゃいけないのかな」

 

のように、技術では隠し切れない「心の内側」が演奏からぬ〜っと出てくるんですね。

 

反対に、下手でも好きで好きで仕方ない、という人からは良いエネルギーがあふれんばかりに出てきて、聴く人をハッピーにするんです。

 

エネルギーは、人の身体にも働きかけます。

「水の結晶」の話を聞いたことはありますか?

 

水に向かって「ばかやろう」と言うと、乱れた形の結晶を結びますが、

「ありがとう」

と言うと、美しい結晶を結びます。

 

体の70%は水分なので、良くない言葉ばかり使っていると、体調を崩すんです。

 

そして、好きでもないことをイヤイヤやっているとき、血液はまさに、乱れた形の結晶を結んでしまうんですね。

そのままピアノを弾いたらどうなるか・・・いやいや、こういう状態なら弾かない方が良いですよね。

 

もちろんピアノだけでなく、勉強も一緒です。

 

「今日、この生徒さんからは、どんなエネルギーが出ているかな?」

 

そんな目で、生徒さんを観たいですね。

親御さんも、お子さんの「エネルギー」を感じられるようになると、素敵だと思います(^^)

 

 

お問い合わせ

contact