代表ブログ

<No.122>自由へのレッスン④スロー・トーキング(ゆっくりしゃべる、話を聴く)

<No.122>自由へのレッスン④スロー・トーキング(ゆっくりしゃべる、話を聴く)

こんばんは!エデュケーション・ディレクター、学びの庭ひまわり代表の鈴木敬です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

金沢、もう初夏の陽気です。

そんななかカエルさん、初鳴き!

 

あ、音がないとわからないですね(笑)

こちらが音です。なんだかカスタネットみたいです。なんていうカエルなんだろう?→ IMG_7918

 

 

さて、こんな雑談からレッスンを始めましょう!

私はいつも、こう言っているのです。

 

ということで今日は「スロー・トーキング」。

「ゆっくり話す、相手の話を聴く」

スロー・トーキングについて書きます。

 

 

前に書いた「スロー・ラーニング」にしろ「スロー・トーキング」にしろ、「スロー」が一番なんです。

何しろ私が「スローライフ」なので(笑)

 

スロー・トーキングだと、少ししか伝えられません。

でも・・・多くが伝わります。

「ファスト(速く)・トーキング」の何倍、いや、何十倍も!

 

そんな「スロー・トーキング」には、2つのパターンがあります。

 

①ゆっくりしゃべる

「たくさん教えなきゃ!」という焦りから、ついつい早口になっていませんか?

そういう方は、「たくさん教えるほど、こどもが自分からやらなくなる」ことを思い出しましょう!

 

だから、相手の目を見てゆっくりしゃべります。ゆっくり教えます。

その結果、時間がなくなってもOK.。

 

「え?それで終わり?もっと教えてよ!」

というくらいで、ちょうどいいです(笑)

 

②相手の話を聴く

究極のスロー・トーキングは「話さない」。

つまり、相手の話を聴くことだけに専念します。

話すとしたら、質問だけにします。

 

「今日学校どうだった?」

「楽しかった!」

「何が楽しかったの?」

「友達と遊んだ!」

「どんな遊びしたの?」

・・・

 

こんな感じですね。

 

基本的にレッスン(授業)では、先生の意見を言う必要はありません。

相手の話を聴く一方で、レッスン(授業)は成り立ってしまいます。

 

言うとしたらレッスン以外の場、たとえば教室通信などで理念、方針を語る。そんな感じです。

 

とにかく、聴いて聴いて聴きまくりましょう!

 

あ、ピアノだけじゃなく、こころの声を、ね(^^)

お問い合わせ

contact