代表ブログ

<No.227>3年前の空想が現実に!〜「本気」で取り組む「デジタル革命」③

<No.227>3年前の空想が現実に!〜「本気」で取り組む「デジタル革命」③

こんばんは!

学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。

 

いつもお読みいただき本当にありがとうございます(^^)


今朝は積雪30センチ。なので「雪すかし」!

金沢では「雪かき」と言わず「雪すかし」って言うんですよ。

なんとも風流ですね。雪かきがアートに!

 

そのあとは「日曜練習会」🎹

月2-3回、日曜日の9:30-50の20分間。静岡市の加藤知子先生が開いてくださいます。

20分の練習って、小さいお子様には長いんですが、みんな熱心に練習していてすごい!!

 

ところで、平日毎日やっている「夜の5分練習会」。

参加されている生徒さんの先生から、

 

「〇〇ちゃん、練習に参加してるんですね!

いつも練習してないと思ってたんですが(笑)知らない一面が見られて嬉しいです😊

今度、レッスンで褒めてあげます!」

 

とのLINEが。

その瞬間、ゾクッ!と鳥肌が立ちました。

 

実は3年ちょっと前、僕はブログにこう書いたんです。

 

「あと10年もすれば、すべてがインターネットでつながる時代がきます。※IoT(アイオーティー)と言います

すると”〇〇ちゃん、今日一生懸命、元気100%踊っていましたよ!”と学校の先生から、ピアノの先生に報告があります。

 

ピアノの先生は”〇〇ちゃん、元気100%踊ったんだ!じゃあ、レッスンでやってみよう!”と、簡単にアレンジした楽譜を出だしだけ、右手だけですが、つくります。

すると〇〇ちゃんはゴキゲン!何度も元気100%を弾きます。

 

今度はピアノの先生から

“〇〇ちゃん、今日は元気100%をゴキゲンで弾きました”とバレエの先生へ報告が。

 

“そうなんですね!じゃあ、今日はレッスンの最初のウォーミングアップに、元気100%流してみますね”

とバレエの先生。

 

こうして、1人の生徒さんを、みんなで見守る時代が10年後、インターネットで実現します」

 

と書いたんです。

それが・・・

 

現実になっているではありませんか?!

 

練習してないと思った〇〇ちゃんが毎日練習している。褒めてあげよう!

このように、先生同士の「申し送り」によって、接し方が変わっていく。

これが、オンライン時代の教育なんです。

 

休校で「寺子屋ひまわり」に参加されているAさんは、朝から漢字ドリルをがんばっています。

Aさんの先生は、その姿に感激!

 

学校、ピアノ教室、バレエ教室、英会話教室、そろばん塾・・・

今までいろんな教育機関が、1人の生徒さんをバラバラに教えていました。

 

それがインターネットでつながるんです。そして1人の生徒さんを見守ります。

あたかもひとつの

「学校」

のように!

 

そんな理想の未来を描いていたんですが・・・気がついたら実現していました。

 

僕の直感は当たったんです!

 

が、しかし。。。

ひとつだけハズレてました。

 

「10年後」

 

 

「3年後」

 

だったこと(笑)

 

 

それだけ、テクノロジーの発展が指数関数的に速まっているんですね。

 

★今のスマホ、30年前(1992年)に売っていたら「32億円」だそうです!!

 

今は「ひまわり音楽教室」内で行っていることですが、これが広がり、あらゆる教育機関がインターネットで結ばれたとき、本当の意味で、

「ひとりひとりの個性を尊重した教育」

は実現します。

 

教え方や、精神論ではなく

「仕組み」

そのものを変えるんです。

その発想が、残念ながら国にはありませんし、持っている人が極端に少ないんですね。

 

 

だから、やるしかないんです(^^)


寺子屋noteもご覧ください

お問い合わせ

contact