代表ブログ

<No.148>飽きるまでやると、自立が早くなります

<No.148>飽きるまでやると、自立が早くなります

こんばんは!

エデュケーション・ディレクター&学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。

 

早朝ウォーキング70分。

からの R5さん謹製、特大サンドイッチ!!

「夏の新メニュー開発中です!!」とご主人。

チラッと見せてもらいましたが・・・期待できそう!

 

さて土日はもうひとつルーティンがあります。

それは女子トーク会!

 

もちろん観るだけです(笑)

 

「オンライン瞑想会」の土日バージョンとして、女子トーク会が行われているんですね。

北海道の信定千尋先生 (左上)が中心になってされています。

 

ちなみに写真は全員HTS(ひまわりティーチャーズ・サロン)の会員さんでもあります。

 

さてその中のおひとり、千葉県市川市の三澤由美先生  (左下)のお話。

 

「レッスンでやる内容を、生徒さんに選んでもらっています。自分で選ぶことが大切ですからね。

私は、回数も生徒さんが決めることにしています。

ただ、楽しいこと、例えば音楽ゲームなんかは”何回やる?”と聞くと”10回!”とか言うんですよ(笑)」

 

なるほど〜そりゃ言うよね、楽しけりゃ!

でも10回やったら、ピアノ弾く時間なくなるんじゃ・・・

 

「ピアノ弾く時間なくなりそうですけど(笑)とりあえず10回やってみるんです。

すると“10回やるとピアノ弾く時間なくなる”ことが、初めてわかるんですね。

で、次からは1回とかになるんです」

 

おお、素晴らしい!

 

「やらせるのは簡単。でも、悟るのは難しい」

これは教育の基本のキ。でもついつい忘れてしまうんですが三澤先生、さすがです!

 

今のお話もそうなんですが、なんでも生徒さんが自分で決める。

これ、超大切!!

 

うまくできなかったときに「自分の責任」と感じるのか。

それとも「先生の言った通りにしたけどできなかったから、先生の責任」と感じるのか。

 

ここの差なんですね。

 

それからもうひとつ、回数(時間)を先生が制限しないで、好きなだけやらせてあげること。

すると、「どれくらいやって良いのか」さじ加減がわかります。

 

つまり、

「飽きるまでやると自立(自律)が早くなる」

んです。

 

これ、覚えておきたいですね!

 

 

さて明日は「第3回ピアノの音と絵本よみ会」〜バーチャル鳥(トリ)ップ」

「ひまわりみんなのピアノ教室」斉藤光代先生の主催🌻

リハーサルを観させていただきましたが、かなりバージョンアップしていて、楽しみです!!

🌻HTS(ひまわりティーチャーズ・サロン)では、このようなイベントを会員さんみんなでつくっていますよ!

一緒に参加してみたい方、お問い合わせください(^^)

 

お問い合わせ

contact