スタッフブログ

「夢みる小学校」

「夢みる小学校」

こんにちは☀️

北海道江別市「たんぽぽ先生の音楽室」信定 千尋です🌼

 

「夢みる小学校、観た?すっごくいいよ〜💕」

 

先日、

HTS(ひまわりティーチャーズサロン)のグループセッションの中で

ご紹介下さった先生がおられました

 

「えっ?それ何?!」

 

早速 、予告ムービーを見てみましたが、それだけでもうワクワク❣️

そして、ゴールデンウィーク中、車で観に行くことが出来ましたニコニコ

90分、子ども達の生き生きした姿に、ウルウルしっぱなし😭

こんなに生き生きした子ども達を見たのは、いつ以来だろう?

学校は本来こういう場なんだよなぁ…

 

校長先生の

学校は楽しいだけで良い

頑張り続けなくて良いという

メッセージを送る場所

という言葉が、まず印象に残りました。

 

 

例えば、時間割はこんな感じ

「プロジェクトの時間」というのがあります。

みんなで一緒に、料理をつくったり、農作業をしたりする体験学習です。

 

次は、何について体験したいのか

一週間ごとに大人(先生とは言わず大人)

と子どもが一緒に決めていきます

 

教科書がない代わりに

「プロジェクトの体験」自体が教科書になるんです

 

そのプロジェクトを進めていく中で

どうしても算数が必要になって来る

 

そこで「この計算は、こうやってやるんだよ」と

算数を学ぶんです

 

これを繰り返すと、各教科へと好奇心が自然と広がっていくんです

 

「学習の転移」ってこういうこと❗️

 

たとえばピアノ学んだことは、他の教科にも生かされます

 

子ども達の生き生きした表情を見て

本当にそうなんだな!と思いました

 

 

映画の中で、

◎脳科学者、茂木健一郎さんは

好きなことに没頭している時に

子どもの脳は

素晴らしい学習をしている

夢中になれることを見つけよう!

 

◎教育評論家、尾木ママ(尾木直樹さん)は

今後

AIに取って代わられる部分が47%

になる時代がやって来ます

暗記ではAIに勝負できません

そのかわり

AIにハートを吹き込む

人間力が高い子供を育てよう!

 

とおっしゃっています。

 

映画を観ながら これはいつも鈴木敬先生が発信されていることと同じ! と思っていました

偶然にも次の日、金沢で敬先生が ご覧になっていたんですね✨

 

映画を見ながら拍手しちゃったそうです(笑)→こちらのブログをどうぞ✨

                   

私が行ったシアターキノはとても小さな映画館

80席ほどでしたが、結構埋まっていたのが驚きでした‼️

みんな、新しい教育に関心と期待があるのでしょうね✨

このような学校さんは、まだ

全国に多くはありません

でも、

このような価値観が当たり前なことになり

こんな学校がいっぱいになったら

救われる子ども達が

たくさんいるだろうなと感じました🌈

 

私も微力ながら、力になれたら、と思います😊

 

映画が終わり、まだ薄緑色の

札幌大通り公園

 

前より、景色がスッキリ見えたのは、私だけでしょうか?🌳

 

お問い合わせ

contact