代表ブログ

<No.201>100回の説教より1回の成功!

<No.201>100回の説教より1回の成功!

こんにちは!
学びの庭ひまわり代表&エデュケーションディレクターの鈴木 敬です。

 

いつもお読みいただき本当にありがとうございます。

 

そろそろみかんの季節ですね!

で、いらした生徒さん、お母さまにみかんをお渡ししました。

 

その3分後・・・1曲できました!!

年長の生徒さん作詞作曲、

 

「あまいなみかん」

 

※注:生徒さんがピアノで弾き語りしたのを、僕が採譜しました。

 

あまいな あまいな みかん・・・

 

あえて「あまいな」を2回重ね、みかんのじゅわ〜っとした甘さが伝わってくるような歌詞。

素晴らしい!!

 

そして曲。みかんを口にした喜びが伝わってくるようです。

最後が「F」の音で終わるところに「あ〜美味しかった!」という満足感を感じますね。

 

このように、子供の世界はミラクルワールド!無限の可能性、広がりを持っているのです。

生徒さん、作曲の体験はしたことありますが、作詞作曲は初めて。終わったあとも、ずーっと興奮気味でした(笑)

 

僕は、いつも、レッスンに必要なのはこれだと思っているんですね。

 

100回の説教より、1回の成功。

 

「音符が書けるようになってから」「その書き方が間違っている」

そんなこと言われたら作曲なんてしなくていいや、になってしまいますよね。

 

でも、ふっと口から出てきた歌を先生が楽譜にしてくれたら、

「もっとやりたい!」

と思うでしょう。

 

それに、ちょっとおしゃれな伴奏をつけてあげたら、

「もっともっとやりたい!」

と思うでしょう。

 

僕だけでなくひまわりの先生たちは、このように「スグ対応できるチカラ」を大切にしています。

過去でも未来でもない「今ここ」を大切にしているんです。

 

「準備してから」「そのうち」ではなく、

「今ここ」

でどうやったら子供の夢が叶うのか。

 

長い前置きはカットし、1回の成功体験を、なるべく早く、「今ここ」で!!

 

そうすれば、火がついたように、子供は学び始めます。

練習の必要性を説いたり、100回の説教は必要ありません。

 

そんなレッスンで使う教材を、先生たちみんなで開発しよう!という「ひまわり教材倶楽部」。

早くもすごい盛り上がりです!!

★詳しくは

西岡章子先生のブログ

清水美佳先生のブログ

でどうぞ!

 

そんなふうにして、子供も大人もハッピーになる教育を、これからも進めていきますね(^^)


「寺子屋ひまわり」noteは→こちらです。

 

 

お問い合わせ

contact